園児のようす
-
-
ひとこま記事更新
はす組・ふじ組の日々のひとこま記事です。クラスをクリックすると記事を見ることができるので、ご覧ください。 はす組ひとこま記事① ふじ組ひとこま記事①
-
-
令和4年度 園内花まつり
4月8日はお釈迦様の誕生日です。見真こども園では、4月18日に遊戯室で園内花まつりを行い、はす・ゆり・ばら組さんがお祝いしました。 「こどものはなまつり」「おしゃかさま」の讃仏歌をうたってから、お釈迦様の像に甘茶をかけま […]
-
-
お正月あそびをしました
お正月あそびをする以上児さん。福笑い、羽根つき、けんだま、コマ、お手玉と自分の好きな遊びを見つけて熱中していました。「3回できるようになった」「もっとうまくなりたい!」と毎日楽しそうに遊ぶこどもたちです。
-
-
雪って冷たい…
まつ組の保育教諭が子どもに雪を触らせようと思って箱の中に雪を入れて触らせみることにしました。最初は雪を触らず見ているだけでしたが、一人が触るとみんなが触り始めました。感触を楽しんだり、保育教諭に雪を「どうぞ」と渡したり […]
-
-
ミニピアノコンサート
森舞さんによるキッズコンサートを見真こども園で行いました。子ども達はピアノを静かに集中して聞いていました。クイズや手拍子も交えて楽しい時間を過ごしました。
-
-
餅つきをしました
もうすぐ年末で餅つきに参加したはす組さん。餅をついたり食べたりして楽しみました。あんこときなことゴマの3種類味を調理さんが用意しつきたてのお餅をおいしそうに食べていました。
-
-
楽器のパート練習しています
以上児表現会で楽器を演奏することになったゆり組さん。パート毎に分かれて練習しています。 担当の先生の合図に合わせて鳴らしたり、メロディを聞きながら練習しています。 来週はみんなで合わせることになり、合わせるとどんな音にな […]
-
-
みんなよい子です!
11/3の文化の日に合わせて子どもたちの良い所を保護者の方にメダルに書いてもらい、こども園で表彰しました。先生に良い所を読みあげてもらって照れたり、嬉しそうにしたりと子どもの思い出になったと思います。
-
-
芋掘り遠足に行きました
小雨の中、芋掘り遠足に行ったはす組さん。自分で掘った芋を「これ大きい!」「たくさんとるぞ!」と張り切っていました。1人2つ持って帰ることができて喜んでいました。弁当はこども園で食べることになりましたが、おいしそうに食べて […]
-
-
運動会をしました
今年の運動会も天気に恵まれ、運動場で行うことができました。どのクラスも遊戯やかけっこを頑張っていました。勝って喜んだり悔し泣きしたりと子どもの成長を保護者の方に見てもらえてよい機会となりました。