Author Archives: kodom096


花まつりの式典に参加

4月8日は、お釈迦様がおうまれになった日です。

お釈迦様の誕生を祝って、遊戯室で花まつりの式典が行われました。以上児が参加し、お釈迦様の像に甘茶をかけた後、「おしゃかさま」や「こどものはなまつり」を歌ってお祝いをしました。

一人一人、真剣な表情で丁寧に甘茶をかける姿が見られましたよ(^^)

花まつりのパネルシアターも見て楽しみました。興味を示し、集中して見ていた子どもたちでした!

お釈迦様の誕生を「おめでとう」としっかり手を合わせてお祝いする子どもたちの様子が見られ、良い機会になったと思います。

 

ひとこま記事

まつ組のひとこま記事です。

クラスをクリックすると、記事を見ることができます。

PDFの保存は可能ですが、個人的に拡散することの無いようお願いします。

まつ組 ひとこま

お別れ会

もうすぐ卒園するはす組さんのお別れ会を3/11(火)に開催しました。

まつ、まや組さんの可愛らしいダンス、ふじ組さんの歌、

ばら組さんの合奏、ゆり組さんの手話ソングをはす組さんに見てもらいました。

プレゼントも心を込めて作り渡しましたよ。

みんなはす組さんに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることができました。

はす組さんのお礼の歌で歌う姿は立派で胸が熱くなりました。

いつも頼もしく優しいはす組さん。小学校でも頑張ってね!

ひなまつり

3月3日(月)にひなまつりお楽しみ会がありました。以上児さんはひなまつりに関する〇×クイズを楽しみました。お友達と答えを考え、「おねがい!」と正解していることを願う子どもたち。正解すると「やったー!」「いぇーい!」と、とびきりの笑顔で大喜びしていました♪

未満児さんはお雛様とお内裏様の服をハートと星のシールで可愛くデコレーションしました♡出来上がったお雛様とお内裏様を見て「かわいい!」と喜んでいました!また、ゲームボックスの中をくぐったり平均台を飛び越えたりと体を動かして遊びました。運動が大好きな子どもたちで、とっても楽しむ姿が見られました!(^^)!

ゲンゾイヤー来園!

2月26日に、石川県のJリーグチーム「ツエーゲン金沢」の公式マスコット“ゲンゾイヤー”が、見真こども園に遊びに来てくれました。

 ゲンゾイヤーの登場に「わ~!」と大興奮の子どもたち!会えた喜びで笑顔があふれる子どもたちでした(^^)

 ゲンゾイヤーと一緒にゲンゾイヤー体操を踊ったり、記念撮影をして楽しみました。また、ゲンゾイヤーからオリジナルカードをプレゼントしてもらい「やったー!」「みてみて!」ととても嬉しそうな子どもたちでした♡

 子どもたちにとって楽しい思い出となり、良い機会だったと思います。

 

 

ひとこま記事

まや組のひとこま記事です。

クラスをクリックすると、記事を見ることができます。

PDFの保存は可能ですが、個人的に拡散することの無いようお願いします。

まや組ひとこま

寒さに負けず「鬼は外!」

手作りのお面や帽子を身に付けて豆まきを行いました。「おにはそと!ふくはうち!」と元気な掛け声が響いていましたよ。まいた豆を一生懸命豆を集めて、繰り返し豆まきを楽しむ子も…♪三歳未満児さんは豆に見立てた新聞紙やカラーボールを、まいたり玉入れをして楽しみました。季節の変わり目体調を崩しやすい時期ですが、元気な豆まきの様子から、今年も元気に過ごせそうですね。

相撲大会頑張りました

以上児の子ども達は決勝戦に向けて予選を行います。頑張りたい!キラキラのトロフィーが欲しい!など、一人一人が様々な思いを持って取り組んでいます。はっけよ~いと見合ってる時、取り組みを行っている時の表情は皆真剣でとってもかっこいいです。負けてしまい涙を流す子も…。悔しい経験ではありますが、この経験が子ども達の心をまた一つ強くしてくれるのだと感じました。みんな、とてもかっこよかったよ!お疲れ様でした(^ω^)

ひとこま記事

ふじ組のひとこま記事です。

クラスをクリックすると、記事を見ることができます。

PDFの保存は可能ですが、個人的に拡散することの無いようお願いします。

ふじ組 ひとこま

お正月あそび

 羽根つき、風船つき、福笑い、けん玉、コマ、お手玉、トントンすもうなどのお正月遊びをしました。自分の好きな遊びを見つけて「よし!もう一回!」「できたよ!」とお友だちと熱中しながら楽しみました。また、はすぐみさんとゆりぐみさんで金沢に古くから伝わる遊び「旗源平」をしました。お互いに声を掛け合い、時には、一喜一憂しながら大盛り上がりでした(^^)/