Author Archives: kodom096
朝礼・終礼の様子
以上児さんは、月・水・金曜日に朝礼、火・木曜日は終礼を遊戯室で行っています。(ばら組さんは、現在朝礼のみに参加しています。)
朝礼では様々な歌を歌ったり、園長先生や副園長先生のお話を聞いたりしています。
終礼では歌を歌った後、はす組さんがカレンダーを合わせ、翌日の日にちの発表をしてくれます。
整列してお話を聞くことは、子どもたちにとっては少しの我慢の時間になっているかもしれません。それでも、お数珠を持って静かに手を合わせたり、姿勢を正して話を聞いたりする姿から、集中力を養う良い機会になっているように感じます。
静かに聞くだけではなく、みんなで季節の歌を歌ったり、 “見真ソング” を踊ったり、紙芝居を見たりとお楽しみの時間もありますよ(^^)
集中力や、お話を聞く力が育つよう、これからも継続して取り組んでいきたいと思います。
ひとこま記事更新
ばら組・まつ組の日々のひとこま記事です。
クラスをクリックすると記事を見ることができるので、ご覧ください。
今年度のひとこま発信はこれで最後になります。また来年度も、様々な形で園児の様子を発信していきたいと思いますので。どうぞお楽しみに(^^)/☆
交通安全教室
1/30(火)に、金沢市歩ける環境推進課の交通安全教室指導員(3人)の方が来園し、安全な道路の歩き方、どういう時が危険なのかなどを、教材を使ってわかりやすくお話していただきました。
子ども達は真剣にお話を聞きながら、“正しいのはどちらか”をクイズ形式で答えたり、正しい横断歩道の歩き方を練習していました。
お散歩などの園外活動時にも、この日に教えてもらったことを思い出しながら、安全に道路を歩くことができるようにしていきたいです。
特に、4月から新1年生になるはす組さんは、大人がいない場面で道路を歩く機会も増えてくるので、しっかりと交通ルールを守って道路を歩くことができるようになってほしいですね。